note

【北九州ヨガ】私がヨガに救われた理由

北九州市でヨガスタジオを開いた私が、ヨガを始めたきっかけについてお話しします。

ヨガと出会ったのは、10年以上前。
会社員として忙しく働きながら、毎日のようにジムで汗を流すのが習慣でした。
でも友達とお酒を楽しんだり、少し不規則な生活をしていた頃――
ある日、突然顔に湿疹が出てしまったんです。

お酒も運動も控えるように言われて、
大好きだった習慣がすべてできなくなりました。
化粧もできず、人の目も怖くて外に出るのもつらい時期。
なかなか治らない湿疹に、心もどんどん落ち込んでいきました。

そんなとき、ふと参加したヨガのクラス。
軽く体を動かし、深く呼吸を整えたあとに迎えたシャヴァーサナ。
その静かな時間に、溜め込んでいた不安や苦しさがふわっとほどけて、
気づいたら、仰向けで静かに涙が流れていました。

「体だけじゃなく、心も整うんだ」
ヨガの奥深さに心を動かされ、この感覚をもっと多くの人に伝えたい!と思い、
インストラクターになる決意をしました。

先日、自分のスタジオをオープンしたとき、
昔の私を支えてくれた友人が泣きながら「本当に良かったね」と言ってくれました。
あの頃の私を知っているからこそ、
「ここまでよくがんばったね」と、心からの言葉をくれました。

ヨガには、サンスクリット語の「マントラ」があります。
その中でも私が好きなのはこの言葉です。

それは完全である。
これは完全である。
完全なものに何かを加えても完全である。
完全なものから何かを引いても完全である。

このマントラを耳にすると、当時の気持ちがよみがえります。
自分の大切にしていた習慣がなくなったとき、心が大きく揺れたけれど、
この言葉がそっと支えてくれました。

今、ヨガを伝え始めて11年目。
やっとスタジオという形になって、私は今、ようやくスタートラインに立った気がしています。

ヨガに救われた経験があるからこそ、
私も誰かの心と体をそっと包み込む、そんな場所をつくっていきたいと思っています。

recent blog

最近の投稿

  • All Posts
  • お知らせ
  • スケジュール
  • ニュース
6月スケジュール
2025.05.27

【6月クラススケジュールのご案内】 こんにちは!いつも「yogastudio note」をご利用いただきありがとうございます いよいよ梅雨の季節がやってきますね…

category
archeve
アーカイブ